金沢大学医薬保健研究域薬学系生薬学研究室_RESERCH PROJECT

FAQ

学会発表

2022年
1.工藤喜福,橋本里菜,安藤広和,佐々木陽平,湯もみが当帰の成分に及ぼす影響(1)成分変化率の部位間差異について,薬用植物研究会第4回研究総会

2.金田あい,安藤広和,佐々木陽平,御影雅幸,栽培 Ephedra sinica Stapf の不安定な性表現,薬用植物研究会第4回研究総会,大阪

3.橋本里菜,工藤喜福,安藤広和,佐々木陽平,トウキ根に含まれるフタリド類,フロクマリン類,希エタノールエキスの部位間差異について,日本生薬学会第68回年会

4.小沼実香,安藤広和,佐々木陽平,冬季育苗がハナトリカブト栽培に与える影響,日本生薬学会第68回年会,愛媛(オンライン)

5.安藤広和,柴田祥士弘,工藤喜福,倪斯然,御影雅幸,佐々木陽平,異なる伝統医学で使用される Ephedra 属植物の多変量解析による化学的評価,日本生薬学会第68回年会

6.小林廉,安藤広和,佐々木陽平,Curcuminのアルカリ分解物における抗炎症活性に ついて,日本生薬学会第68回年会

7.梁惠芬,安藤広和,佐々木陽平,薬用植物センキュウの根茎の加工による成分変化について,日本植物園協会第57回大会

8.依田幸子,安藤広和,北村雅史,佐々木陽平,同一環境下に自生するオウレン属植物3系統の品質評価,日本薬学会第142年会

9.小沼実香,佐々木陽平,安藤広和,ハナトリカブトの早期収穫に向けた夏季の栽培状況と種芋重量の検討,日本薬学会第142年会

2021年
1.安藤広和,梅本知輝,工藤喜福,北村雅史,金田あい,倪斯然,野村行宏,佐々木陽平,御影雅幸,国産麻黄のアルカロイド組成に関する解析,薬用植物研究会第3回研究総会

2.工藤喜福,梅本知輝,安藤広和,金田あい,佐々木陽平,Ephedra sinica草質茎の形態及び糖類含量の季節変動について,薬用植物研究会第3回研究総会

3.北村雅史,横川貴美,騎馬由佳,安藤広和,金田あい,倪斯然,野村行宏,佐々木陽平,御影雅幸,国産マオウのアルカロイド含量及び含有比率の年次変化に関する解析,薬用植物研究会第3回研究総会

4.梅本知輝,工藤喜福,安藤広和,金田あい,佐々木陽平,二回収獲によるEphedra sinicaの資源活用について,薬用植物研究会第3回研究総会

5.黄雨婷,安藤広和,辻野舞,吉原司貴,佐々木陽平,ジオウに含まれるcatalpolの安定性に関する研究,日本生薬学会第67回年会

6.小沼実香,安藤広和,佐々木陽平,附子原植物の摘芯と塊根の間引きが薬用部位の成分含量に与える影響,日本生薬学会第67回年会

7.栗原ちはる,安藤広和,工藤喜福,佐々木陽平,加工及び煎じ工程の加熱が当帰の含有成分に及ぼす影響について,第38回和漢医薬学会学術大会

8.吉江唯菜,安藤広和,吉原司貴,福田浩三,佐々木陽平,日本で栽培される地黄原植物の形態学的および遺伝的な多様性の解明,日本植物園協会第56回大会

9.小沼実香,安藤広和,佐々木陽平,塊根の間引きと摘芯処理がトリカブトの生育に与える影響,日本植物園協会第56回大会

10.長田夕佳,安藤広和,佐々木陽平,鈴木亮,麻黄によるIgE受容体internalizationを介したマスト細胞の脱顆粒抑制機構,日本薬学会第141年会

表彰

  • ページトップへ戻る